戻る | ||||||||||||||||
次へ | ||||||||||||||||
77G ATV制作 (1/3) | ||||||||||||||||
今年2月から "マイクロウエーブ岡山" の各局と ATV機 77GHz帯 のトランシーバーに挑戦しています。 4〜5年前から少しづつ部品を集めてきましたが周波数が高いと言うことで一般にどこの"ジャンク屋"でも有ると 言う物ではなく100%の機器が集まる迄に今までかかりました。 最終的に 逓倍器等は大阪の"セブロン電子"より購入しやっと組み立てが出来る所まで来ました。 組み立ても半田コテと言うより鉄工所と言った感じでした。 調整段階で感じた事ですが 機器の組み立てで ネジ の締め付け状態でも電波が出たり、 出なかったり !! で測定器とにらみっこで組み立てていかないといけないのはびっくり !! やっと組み立てを終了し、お互い向かい合わせで "鳴き合わせテスト"を繰り返すが 2〜3mから 始まり今現在ではやっと200m位離れて微調整を行っています。 周波数が高いので非常に クリチカルな所が有り調整困難。 大阪各局では10数キロでテストを行っているそうですが 夢のよう !!!!! これからも頑張ってみよ〜う。 良い方法が有れば教えてください。 |
||||||||||||||||
機器取り付け | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
次へ |