旅の記録
戻る
2012年 5月10日から約10日間 山陰から北九州へ (5/5)
  その後 平戸迄走り 平戸の泥温泉に入浴 ”道の駅昆虫の里たびら”に泊。
  翌日平戸城、〜生月島まで 本土最西端の道の駅”生月大橋”で一服、その後、島突端の灯台迄
  足をのばす。絶景の灯台だ。後髪をひかれながら一路帰路に着く。 北九州宗像の道の駅、山口県の
  道の駅”おふく”等泊まり友人と別れ、山陽道にて5/20に無事帰着しました。
平戸の泥湯
本土最西端の道の駅”生月大橋”
一路最西端の島へ
大婆鼻の灯台
平戸城にて
玄界灘の魚介が美味しかった道の駅”むなかた”
     最後に泊まった道の駅”おふく”
10日間の自由旅を終え5/20日に無事帰宅、
目次へ
手作りこんにゃくの実演販売