接写で別世界 (1) | |||||||||||
戻る | |||||||||||
次へ | |||||||||||
接写はマクロ付きレンズでも気軽に出来ますが ここでは、も少し拡大撮影できる接写を紹介 します。 拡大接写の方法としては、 長い接写リングと広角レンズを使用する方法、 レンズを逆向きに付ける方法、 ベローズを使用する方法があります。 右の写真は35mmレンズ(広角)と ベローズを取り付けたエグザです。 ベローズは ジャバラで長さが自由に調節 出来ますのでいろいろと倍率を変えて 楽しめます。 レンズが本来の位置から、かなり前方へ出て フイルム面から離れますので、レンズの明るさは かなり暗くなります。 この35mmのレンズでは、たとえば フイルム面から10.5cmに伸した場合、 35mmの3倍ですから、絞り 3.5 だと 実際の明るさは、3.5 X 3 = 10.5 F値が 約 11 になります。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
次のページから、このカメラで 撮った写真を紹介します。 |
|||||||||||