お宝 カメラ (ライカの魅力) | |||||||||||
戻る | |||||||||||
次へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ついに ライカ に手を出してしまった。 (左) ライカVg 1958年 Lマウント (右) ライカM2 1960年 Mマウント 巻き戻しクランクのついた 珍しく便利な品。 |
|||||||||||
ライカ の 魅力 どの雑誌を見ても、ライカの人気は上がる一方です。 どうしてなのか? 手にしてみないと解らない事なのでした。 ・ 40年以上昔のカメラなのに、綺麗です。 メッキが良くて、デザインも良い、年代を感じさせない美しさがあります。 ・ 手に良くなじみます。 軽くは無いが、重くも無い、NikonーFA を最初に持った時と同じような、心地よい手触り、 コンパクトカメラの感覚で持ち歩けます。 ・ ファインダーが、とてもクリアーです。 窓辺で外の景色を見ているような、自然な感覚です。 連動距離計の二重窓も 見やすいです。 ・ 動作が軽くて、静かです。 フィルム巻上げが軽くて、レバー方式でなくても不自由に感じません。 シャッター音が静かです。 レンズシャッターに近い音ですが、金属音はありません。 ・ ミラーが無いので振動が少なく、カメラぶれの心配がありません。 スローシャターも手持ちで、安心です。 50年前から、変わらない撮影法、AF一眼に比べると不便なカメラですが、反面、撮影術を駆使する 面白さがあります。 |