お宝 カメラ (東ドイツ製 カメラ) | |||||||||||||
戻る | |||||||||||||
次へ | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
ペンタコン シックス(1956〜) | |||||||||||||
1980年代までドイツで作られていた 6X6判の 一眼レフカメラ デザインが・・・スマートでなく 正方形の画郭が・・・どうも好きになれないと敬遠 していましたが。 実際に触ってみると、軽くてミラーショックが少なく 何よりも、ツアイスのレンズが標準で使えることに 魅力があります。 80mmの標準レンズ付きでは、Nikon−F と 同程度の重量で、Pentax 67 やMamiya645より はるかに軽いのです。 フイルムのセッテイング 写し始めは チョット勝手が 違いますが、レバー巻上げは 新しいカメラと変わり ません。 ホールデイングも良いのです。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
天体写真用のカメラとして、長時間露光の際、電源電池消耗の心配が無いのでもってこいです。 レンズは 45mm広角 から 500mm望遠まで 出回っています。(ツアイス イコン ジェナ) このレンズは、アダプターを介して Nikon F や キャノン EF にも使えます。 |