コンパクトカメラ | |||||||||||||||
ニコン AD3 対 キャノン AF35ML | |||||||||||||||
目次へ | |||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||
次へ | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
ニコン AD3 1885年〜 ニコン ピカイチの2代目 「カメラ遊び」のコナーで紹介している L35AD(1983年) が ニコンAFコンパクトの 1代目です。 レンズは 1代目・2代目とも 35mm/2・8 です。 私は 1代目の方が好きです。 ニコンは少し露出オーバー気味で ネガでは色が濃い目と言われます。 金毘羅 本堂脇 |
|||||||||||||||
キャノン オートボーイスーパー とも 呼ばれた AF35ML 40mm/1.9 の明るいレンズが 特徴で 1981年 当時の 高級AFコンパクト カメラです。 キャノンが自信を持って作っただけあって よく写ります。 後のページで室内の チューリップを 撮った写真を紹介しますが・・ AF機能が頼りなくて・・明るいレンズが 生かせない・・欠点も有ります。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||