戻る | 次へ | |||||||
加齢黄班変性 | ||||||||
![]() |
||||||||
7、写真撮影@ 予約の通り、病院へ。 再診の受付は、診察券をリーダーに通して完了。とても簡単です。 4F眼科の受付は不要で、呼ばれるのを待ちます。 最初は、1回目と同様、視力の検査と麻酔。 やはり30分待って、写真撮影室に呼ばれました。 浅い部位と深い部位を2回に分けて撮影するため2種類の造影剤を 使うとの事。 危険承諾書を書かされました。 造影剤を静脈に注射(点滴)しながら撮影のための準備は若い男先生 撮影は前回の美人女医先生です。 浅い部位の撮影装置と、深い部位の撮影装置 それぞれの画像処理と 記録装置が並んでいます。 撮影波長と造影剤がそれぞれ異なるそうです。 この装置は岡山でここにしか無いそうです。 |