戻る | 次へ | ||||
7、 撮影日記 ’05年 D 9月 手作りファインダー カメラを見えない目的に向けることは、大変困難です。 厚手の紙と木工細工で、素通しファインダーを作りました。 50mmレンズで見える画角です。 カメラのファインダーより暗い星も見えるし、周囲の星も見えるので 目的の天体にカメラを向けることが容易になりました。 アレー星雲や や座の星団・カシオペアの星雲も撮れました。 (小さくて良い写真にはなりませんが・・) 目的の天体に向けられず使わなかった500mmレンズも使えるように なりました。 ・・とは言え、目的天体の正確な位置が解らないと お話になりません。 本や星図でも、正確な位置はなかなか・・です。 広角レンズで撮った写真をプリントして正確な位置を割り出す事にしました。 プリントは白黒反転とします、インクの節約のためです。 |