戻る 次へ
7、 撮影日記 ’05年

 F 9月 口径200mm反射

  小さいけど有名な天体は撮ってみたくて、口径20cmの反射
  望遠鏡を中古でGET。

   ファインダー無しで安かったので、ファインダーは屈折望遠鏡に
   付いていたものを無理やり取り付けました。
    金具も無いので木工細工です。
   カメラは、アダプターで簡単に付きます。

  モーター付きの大きな赤道儀は無いので、手動で試しましたが、
  難しくてダメ。
  後日、モーター付き赤道儀を中古でGETする羽目になりました。

   127mm屈折よりもコンパクトで軽く、扱いやすいし
   F=4(焦点800mm)と明るいので、星雲撮影には最適です。

   アレー星雲・ドーナツ星雲・小さな銀河など格段に良く写ります。
天体写真へ