戻る | 次へ | |||||
7、 撮影日記 ’05年 G 10月 霜よけ小屋 口径200mmの反射望遠鏡は物置内に納まらず、屋外で使って いました。 鉢物の霜よけを兼ねて、物置天文台に隣接した霜よけ小屋を 作ることにしました。 丁度コンクリの基礎が有るので 2.5mX1.6mの木枠に ブルーシートを被せた簡単なものですが、望遠鏡も設置して 撮影できる様に、カバーは簡単に外せます。 望遠鏡やカメラは撮影のたびに取り付けますが、赤道儀は設置し 一度調整してそのまま使っています。 再調整は無しです。 ・・・が、望遠鏡の焦点は気温によっても変わるようで、 うっかりすると、ボケボケ写真になってしまいます。 望遠鏡を外気に慣らしてからピントの再調整を行うことにしました。 |
||||||
![]() |