万歳リサイクル 6 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
戻る | 次へ | |||||||||||||
6、この頃の電気製品 | ||||||||||||||
この頃、新しい電気製品が良く捨てられています。 電気釜・ポットや掃除機・・・などなど 壊れたら、修理代で新品が買える時代なのです。 |
||||||||||||||
掃除機からポットに至る殆どの製品がCPU制御になって、小さな部品が数多く 弱々しいプリント基板に詰め込まれています。 多くの部品の、どれか、一つでも不良になれば使い物になりません。 特に、水がかかったり、湿気の多いところで故障率が高くなります。 |
||||||||||||||
この傾向は、家庭用の安い電気製品に限らず、業務用の空調機や・・自動車 までも・・・・です。 |
||||||||||||||
ところで今、私の使っているポットは7年前に拾ったものです。 ・・・・・やっぱり・・・・拾いました。・・・・・ ・・・・修理して、今も健在です。 タイマー付きの立派なメーカー品ですが、・・・・ 底にあるプリント基板の、大元の電気配線が、半田の不良で 焦げていました。 一枚のプリント基板の上に、微妙な信号を制御するCPU回路と、 お湯を沸かす ヒーターの大電力回路が同居していることにも、問題を感じます。 |