岡山で観測できた ヘールボップ彗星 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
宇宙愛 4 | |||||||||||||||||||||
10秒間露光 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
戻る | 次へ | ||||||||||||||||||||
2、 宇宙ショー | |||||||||||||||||||||
C 彗星(ほうき星) | |||||||||||||||||||||
有名なハレー彗星は、1986年の接近が、期待したほど大きく見えず ・・・がっかりでした。 アマチュアの観測も盛んで、発見者の名前が付けられています。 百武彗星、本田・・彗星、池谷・関彗星、・・・・等です。 1997年はヘールボップ彗星が長期間に渡り観測できました。 |
|||||||||||||||||||||
彗星の本体(核)は、小さく太陽に近づいて尾が大きくならないと 肉眼では見られない場合が多く、発見には彗星と彗星以外の星の 知識と、粘り強い観測が必要です。 |
|||||||||||||||||||||
彗星の核はほとんど水で、「汚れた雪だるま」であることが解ってきました。 | |||||||||||||||||||||
太陽系の外周からたくさんの彗星がやってきて、水やホコリを撒き散らし 今の地球に水があると考えられています。 長い間地球に降り注いだ彗星の残留物が、生命の誕生に大きな役割を 果たした、・・と考えられています。 |