宇宙愛 21 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
戻る | 次へ | |||||||||||
21、宇宙と元素 | ||||||||||||
B 原子の構造に良く似た宇宙 | ||||||||||||
原子核の周りを電子が回っている構造は、太陽の周りを惑星が回っているのと よく似ています。 太陽系全体を東京ドームに例えると、一番外側の冥王星がドームの周囲を 回っていて太陽はドームの中央にあり、「みかん」の大きさです。 地球は、中央の「みかん」から10mの所を回っている砂粒です。 惑星の中で一番大きな木星は、50mのところを回るサクランボの種です。 原子の中央に、重い原子核があるように太陽が有り、太陽の重量は全ての 惑星を合わせた重量の700倍もあります。 太陽は銀河系にある2000億個の恒星の中の一つです。 太陽系に一番近い、隣の恒星はケンタウルスαで、上の「みかん」から 2700kmも離れています。日本には太陽系だけで、はるかに離れて別の 太陽が有ることになります。 恒星と他の恒星の距離は平均で3200Kmです。 東京ドームの中央に「みかん」があり、その周りを数個の砂粒が回っていて はるか離れた、台湾あたりに別の太陽があります。 宇宙も殆どが空洞なのです。 |