お空でラグチュー(6)
戻る 次へ
6、アマチュア無線の 「功」 と 「罪」
「 罪 」
一般には、妨害電波・・・等で 「罪」 の方が広く知られています。
当局の場合も・・・いろいろ・・・ありました・・・・やはり電波妨害です。
(1)浦和のアパートで開局当時、100m離れた大家さんのTVに
  無線が混入、TVから私の声が聞こえるんです・・・と。
コンソールタイプの大きなTVで、スピーカの配線が長く、この配線に
電波が同調していました。
幸い、TVをイジクラせていただけましたので、コンデンサーを入れて
解決しました。
(2)同じアパートで、台風のときアンテナが倒れて、屋根瓦を直撃。
アンテナは意外と軽いんですが、大きいので見た目は大変な状況。
後日、大家さんに瓦を点検してもらったら、瓦の破損も無く・・・・・
・・胸をなでおろしました。
(3)ステレオや、ラジカセや、エレクトーンには妨害が入りやすく・・・・
                      お手上げとなるケースもあります。
   オーデオマニアのステレオなどは、手出しできませんので・・・・ 
こんなに苦労して、迷惑かけて、お金をかけて、・・・・いったい
なにになるんでしょう・・・・