戻る 次へ
12、一眼レフの元祖 @ エクサクタ

 1936年(65年も前なのだ)ドイツのイハゲー社が一眼レフの元祖と言える
 エクサクタを作りました。
  現在の35mmフィルム規格で使える一眼レフです。

 現在の一眼レフは、ファインダー部に一眼レフのシンボルであるペンタプリズムが
 付いていますが、当初はペンタプリズムが開発されてなかったため、上から直接
 覗く「ウエストレベルファインダー」でした。
  ペンタ部のトンガリがなくて、スマートです。ファインダー像は左右が逆になり
  慣れないと、カメラを思った方向に向けられません。
  ペンタプリズムは、この欠点を解消して見たままの同じ感覚でファインダー像を
  見ることの出来る画期的な発明だったのです。

 安価な普及タイプに エクサ(EXA)が造られるようになり、この頃になると
 ペンタプリズムが付いたファインダーに交換できる形になっています。
  EXA のシャッターは変わっていて、幕でも板でもなく、ミラー部が
  シャッターを兼ねていて、ミラーが回転する? ように動きます。
   この機構は早いシャッターは切れず 125分の1が最高です。
   (Cちゃんランドの 「接写で別世界」に使っています)

 エクサクタの後期モデルは、一眼レフの世界的共通マウント「M42マウント」と
 なり、ツアイス イコンの東ドイツで作られています。