戻る 次へ
3、 撮影機材

 @ カメラ用赤道儀

  岡山で撮った初めての天体写真は、ヘールポップ彗星でした。
  岡山市北部の金山へ車で上って彗星の見える暗い場所を探して。
   200mmの中望遠レンズで、シャッターは10秒から30秒
   思ったより良く映りましたが、星像が流れてしまいます。
   (この時の写真も Cちゃんランドにあります)

  地球の自転は思ったより早いのです、200mmレンズでは
  5〜6秒が限度です。
   星像が流れないように撮るには
  地球の自転に合わせてカメラの向きを少しずつ動かし星を追跡
  しなければなりません。
   「ガイド撮影」です、カメラと平行に取り付けた望遠鏡を覗いて
   手で動かす方法があり、手動ガイドと言われます。
    ガイド用の望遠鏡を取り付ける事と、スムーズに動かすための
    設備(赤道儀)はかなり大げさになるのです。

  ビクセンから小型のカメラ用赤道儀が出ている事を知り、これを
  買うことにしました。
   普通のカメラで15分シャッターを開けると、非常に良く
   映ります。
   ・・・ ’2005年の今も これを愛用しています ・・・