宇宙愛 12
戻る 次へ
12、宇宙事件
E 星の誕生
 星が大爆発してちらっばた残骸のガスから、次は星が誕生し
ます。
 特に、宇宙の光を遮る「暗黒星雲」はガスやチリの濃いところ、
新しい星を生み出す「母胎」と言えます。

 このような星雲の中で漂っているガスやチリが、お互いの重力
で集まり固まってゆきます。
 かたまりが大きくなると、圧力が高まり温度が上がって、やがて
赤外線で輝くようになります。
 さらに、中心の圧力が高まり高温になると、中心で水素が燃え
始め(核反応)一人前の恒星として光るようになります。

      オリオン大星雲の近辺など、多くの「星の卵」が
      発見されています。

 一人前に成った恒星は、「主系列星」と呼ばれ、星は一生の内
殆どこの状態で過ごします。
 太陽の寿命は100億年、現在46億歳と考えられています。

 星の寿命は、大きさによって異なり、大きく重い星ほど寿命が
短く、多くの燃料を短期間に使い尽くします。
 太陽の十数倍の星では、寿命が太陽の1000分の1以下だと
考えられています。