宇宙愛 14 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
戻る | 次へ | |||||||||||
14、宇宙のナゾ ? | ||||||||||||
A 宇宙人 | ||||||||||||
地球以外に生物のいる星があるのか ? 火星に生物がいるのか ? 良く話題になることですが、最近の研究で、火星の生物説は NO!です。 火星が受ける太陽エネルギーと火星自身の持つ火山等のエネルギーを 詳しく計算してみて、地球のように「生命を誕生させるだけの力はなっかた」 との結論です。 地球は偶然に、空気や水を宇宙に逃がさないだけの力(大きさ)が有って 太陽エネルギーと火山等の熱エネルギーが、ちょうど生命の誕生に都合良い 条件だったのです。このような「偶然」が生命を誕生させたのです。 世界最大の望遠鏡「すばる」の研究課題の一つに地球のような惑星を探す 事が挙げられています。 惑星は自身では光っていないため、簡単には見つけられないのです。 私達の銀河だけでも2000億個の「太陽」があるのですから、地球に似た 惑星は、どこかにあるでしょうが・・・ 10万光年の距離に発見できたら・・・それは10万年前の事。 今・・現在・・・どうなっているのか??? 人類の現代科学 100年の歴史と比べて・・・ ???? |