宇宙愛 16 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
戻る | 次へ | |||||||||||||
16、宇宙のナゾ ? | ||||||||||||||
C 天文学的数字 ?(続) | ||||||||||||||
ちなみに、天体の距離は光の速度で次の通りです。 (小学館 学習百科図鑑より) 月 ・・・・・・ 1.3秒 太陽 ・・・・・ 8分19秒 冥王星 ・・・ 5時間30秒 アルファケンタウリ ・・ 4.3年 (一番近い恒星) シリウス ・・・・ 8.7年 北極星 ・・・・・ 800年 かに星雲 ・・・ 3400年 大マゼラン星雲 ・・・ 16万年 アンドロメダ星雲 ・・・ 230万年 かんむり座星雲団 ・・ 3億年 |
||||||||||||||
・ 月面反射 月にはレーザー反射器が置かれています。月までの距離を正確に測定する ため、アメリカの月着陸計画の中で行われました。 以前から、 アマチュア無線の世界でも月面反射通信が行われています。 月まで片道 1.3秒ですから、相手に届くに 2.6秒かかります。相手が スグ応答しても、また 2.6秒かかって返事が聞こえます。 お互いに、5.2秒待たないと・・・会話が出来ないのです!! |